インプラント

インプラント

虫歯や歯周病、そして不慮の事故などが原因となって歯を失ってしまった時には、失った歯をインプラント治療で補うことが可能です。

このページでは、失った歯の機能を回復させる治療法の「歯科インプラント治療」、そして歯が食べ物を噛む機能を回復させる「入れ歯」、「ブリッジ」、それぞれの治療法の違いについてご説明いたします。

歯科インプラント治療とは

歯科インプラント治療とは

インプラント治療とは、歯科治療によって失われた歯の機能と見た目を回復させる治療法です。

インプラント治療では顎の骨に直接フィクスチャーというインプラント体(人工の歯根)を埋め込みますので、天然の歯が食べ物を噛む時に近い感触と機能を取り戻すことができます。

インプラント治療で使用するインプラントは顎の骨に埋め込むチタン製の「インプラント体」、インプラント体と上部構造を連結させる「アバットメント」、そして外側から見える歯の部分である「上部構造」の3種類の部品で構成されています。

これら3種類(インプラント体とアバットメントが一体となっているワンピースタイプでは2種類)の部品からなるインプラントを使用したインプラント治療は、残っている他の天然の歯を傷つけることなく歯の機能を回復させることができます。

インプラント、入れ歯、ブリッジ、それぞれの治療法の違いについて

「入れ歯」は義歯を装着することで簡単に歯を補うことができる治療法ですが、入れ歯はインプラント治療と違い入れ歯を歯茎だけで支える形となりますので歯茎に痛みが出たり入れ歯がずれてくるなどの不具合があることがデメリットと言えます。

「ブリッジ」は失った歯の両隣の歯を削って支柱にして義歯を装着する治療法で、健康な歯を削らなくてはいけないことから周りの残った歯の寿命を縮めてしまうというデメリットがあります。

「インプラント」は失った歯の顎の骨の部分に直接インプラント体を埋め込んで治療を行いますので、周りの残った天然の歯にも負担をかけずに歯の機能と見た目を回復させることができます。

これら3種類の治療法では人工の歯根を直接顎の骨に埋め込むインプラント治療が、食べ物を食べた時の感触や噛み心地が最も優れています。

インプラント治療では、チタン製のインプラント体と顎の骨が結合する「オッセオインテグレーション」という現象によって人工歯根であるインプラント体が強固に骨と結びつきますので、入れ歯やブリッジなどの治療法で起こる「義歯がグラグラする」「装着感に不快感を覚える」といった不具合が起きにくいのも特徴の1つです。

ページトップ